当院では保険医療機関として、以下の加算を算定しています。
- <機能強化加算>
当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として、以下のような取り組みを行ない、機能強化加算を算定しています。
・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
・必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
・時間外(夜間・休日)の対応について情報提供を行っています。
・他の医療機関の受診状況及び処方されているお薬を把握し、必要なお薬の管理を行います。
- <小児抗菌薬適正使用支援加算>
就学前の患者さまで風邪などで受診された際に、診察の上、抗菌薬の投与の必要性がないと医師から説明を受けられた方に月1回、上記の加算をしています。
- <医療DX推進体制整備加算>
- オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を行っています。
- マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施し準備を進めています。
- <医療情報取得加算>
- オンライン資格確認を行う体制を整えています。
- 患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
- <一般名処方加算>
当院では、後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品を指定するのではなく薬剤の成分をもとにした一般名(お薬の商品名ではなく有効成分を記載)処方をおこなう場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合でも、一般名処方により必要とする医薬品を提供しやすくなります。
<明細書発行体制等加算>
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。自己負担のない方についても、明細書を無料で発行していますので必要な方はお申しつけ下さい。